母父トニービン

明るいところで読んでね

エモくねぇよ

www.kansou-blog.jp

 俺も10年以上前からずっとこの言葉クソだなと本気で思い続けて今に至るんですよ。でもまあそれなりには大人になってきて、シューティングゲームでムキになってザコ敵を全部倒そうとしなくなるように、いろんな腹立つことからは目を逸らすこともできるようになってきた。

 でもここまできっちり言語化されたものを読んでしまうと、静かだった古池にでっかい石を投げ込まれたような感じで底に溜まっていた鬱憤が蘇ってきてしまった。

 そうなんだよ何も言ってねえんだよこの言葉。何も言ってないくせに相手になるべく多くを感じさせようとする、言ってみりゃ身勝手な一方通行のコスパだよな。何で聞く側が言った側の下請けにならなきゃいけねえんだよ。

 そうやって何食わぬ顔で中身の無い言葉を投げつけといて、相手に無意味に揺さぶりをかけてくるのがなんていうかとても卑怯だ。若者の言うヤバイやOLの言うかわいいは雰囲気だけだからいいけどこの言葉はそれ以上の何かを押し付けてくるよな。和牛に漫才でネタにしてほしい。

 それに引き替え反町隆史の「こんな世の中じゃ POISON」の潔さよ。何が言いたいのかピンとこないしまた逆に何とでも取れるんだけど、それでいてこちらから本人の意図を察しようという気持ちに全くさせないから大したもんだ。ん?何か言ってるけどまあいいか、っつって。

 

「エモくない?」じゃねぇんだよ。なにがだよ。エモくねぇよ。

 

 これに尽きるわ。エモくねぇよ。これ以上の反論はない。

 それと引用した元の文章のオチの付け方、誰だってそう僕だってそうなんだみたいな流れで終わるのはさすがミスチルファンだなって感じがした。きっちりそれを狙って決めたのか、それともファンすぎてそういう書き方がもうキーボードに染み付いてるのか。

 

 

 すんげえ昔にどっかの知らない高校に入学する夢を見たことがあった。21世紀に入るより前のような気もするし、もっと大人になってから見た夢のような気もする。なにせ夢なので現実の時間感覚が通用しないし辻褄も合いようがない。

 そんで、つい何日か前に、その知らない高校を卒業する夢を見た。起き抜けのぼんやりした頭にも、これはあの時に夢で見た高校だなという確たる認識があった。表の校門からだと駅まで遠回りだから普段は裏門から下校してるんだけど、卒業式だから校門から出るみたいな細かいストーリーがあった。

 なんか短編小説みたいな体験だったな。まあ不思議な体験ではあったけど、いい夢を見た朝のしばらく尾を引く心地良さみたいのは全然なかった。あの・・・先輩の第2ボタンくださいっ!とかなかったしな。

 

 

そして誰もいなくなった』読んだ。見事に誰もいなくなってた。ところで文頭にかぎかっこが来た場合は一字下げをしないらしいんだけど、会話じゃなくてもそうなのかな。ちゃんとしたルールがわからん。

 読みながら「あぁ、そういうことか!ってことは犯人は・・・」って思わされるのにちょっと話が進むと「いや違うわ、こいつだけはないな」って全く変わるのが楽しかった。のめり込んで一日で読んだ。登場人物が多いから日が空いたりすると外国人の名前はすぐわかんなくなるしね。

 トリックなんかは全然わからなかったし答え合わせ読んでもなんやねんそれって感じだった。なんかあれなんだって、翻訳されたものを読むと作家の意図する人物同士の心の変化とかが見えづらくなるから犯人を当てられる確率がすごく下がるんだって。確かにバーローが翻訳されたらニュアンスだいぶ変わるだろうね。

 コナンは友達の家で開いた一巻で袖にパンくずがどうのとか言ってるの見てうわーおもしろくねぇーと思って以来触れてないので、よく考えたら本当にバーローって言うのかどうか知らないわ。未来少年のほうは全部見て面白かった。

 うーん、これはまあ言ってもしょうがないことなんだけど、この作品が世に出た時代は読んだ人の衝撃とかも凄かったんだろうなーとも思うんだけど、今読むとなんつーのかな、犯人の感情とかも若干見慣れたものになっていて妙に納得できてしまうというか、終わり方なんかも物足りないわけじゃないけど、21世紀にクライフターン見てもそんなに感動しないみたいな気分になってしまった。

 今の俺はコント55号よりもメイプル超合金のほうを圧倒的に面白がるけど、だからってそれをもってまさか欽ちゃんより上だとは思わない。と言って、コント55号のネタを見てもそんなにゲラゲラは笑えない。ベタの祖の味わい方って難しいね。そう考えると落語とかが面白いのってはすごいなぁ。

 

 最近「このツイートをリツイートした上で何々するとなんか当たる!」みたいなのばっかりになってきてむかつく

ゆーたいりだつー

昔バイトしてたスーパーに寄ってみたら全然安くなかったからあんまり買わなかった

毎日安い!みたいなこと書いてあったけど時給が安いだけやないかーい

当時俺のミスでなんかの商品の売値をシステム上で1円に設定しちゃったことあったなぁ

最近レジでポイントカードお待ちではないですかーとかポイントカードお待ちでしたらどうぞーとか変化球が増えてきて混乱する

ツイッターでスーパーの試食のお姉さんやってた人が「無理に買わせるための試食じゃないし売り子の評価にも関わってくるところなんで、その気がなくても食べてあげて下さい」って言っててへぇーと思ったけどあなた方の場合は買わせるつもりの試食じゃなかったとしても世の中にはそうやって餌で釣る商法が溢れているのでこちらとしては易々と試食なんてできないんですよね

 

そういえば漫画タダ読みサイトって一度も見たことないなー俺えらいなーと思ったけどハンターハンターくらいしか漫画を読まなくなっただけだった

漫画を画面上で読もうという気にならない

ツイッターでたまに流れてくる漫画とかすげー読みづらいもん

逆に人のブログも書籍だったら読んでもつまらないかもしれない

閉じるを押したら消えるくらいの感じがいい

 

情報商材ってなんだ、ホワイトベースジャブローに向かっているらしいとかそういうのか

 

結局たけし独立騒動どうなったの

収束するとすぐ他の話になっちゃうから物事の結末をだいたい知らない

禁止してない国が悪いみたいなこと言ってた焼肉えびすの社長は結局どれくらいの処罰になったんだろう

 

ツイッターは不快なアカウントやワードなんかをブロックできるのにテレビは不快な演出や不快なテロップやスタッフの不快な笑い声をなんでブロックできないんだろう

そらスポーツとニュースくらいしか見なくなるわ

バラエティの演出も作風として捉えられればまた変わってくるのかな

 

ジャニーズとかでの自担って言い方が妙に好き

初めてその表現を見て意味を悟った時はいや担当って・・・と呆れたけれど慣れると面白い

渋谷すばるの顔と名前がようやく一致した

 

中村佑太7回2安打1失点でカープ4連勝、貯金5

薮田も九里も苦しんでるのでこれはでかい

中崎はなんか強いピッチャーになってきたという感じがする

一周して思ったけどどこの球団もピリッとしてない感じするな

4連敗を止めたとこから東京ドーム行って勝ち越せたのは相当でかかった

上原も打ったし

田中の弟はフォームまでそっくりだった

田中の応援歌好きなんだけど相変わらず歌詞がわからん

ヤクルトの応援歌ってなんかみんな似てる感じする

青木のもその範疇にあるので長いこと決まった人が作ってるのかな

POGがやばい

なんかで活躍したり充実したりしてる時に、あぁ、今、俺、すごく生きてるって感じがする・・・!みたいなやつ一回も味わったことないんだけど、この時期の強風で揺れる新緑の木々を見ると俺生きてるなーって気になる。俺に全然関係ないところで起こってる事象なのにそう思う。

 

iTunesの再生数ランキング見たら宇多田ヒカルの道がぶっちぎりのぶっちぎりのぶっちぎりで1位だった。オジュウチョウサンかよ。しかもベスト5に宇多田ヒカルが3曲も入ってんの。Goodbye Happinessとぼくはくま。Colorsは意外と低かった。3位がLAMAのCupidだったんだけど、別に何かの主題歌でもないのでたぶんだーれも知らないよね。あーあお前らこんな素敵な曲を知らないなんて人生全部損してるよ。

Cupid (So Far...ver)

Cupid (So Far...ver)

  • LAMA
  • ロック
  • ¥250

 

天才だから皐月賞エポカドーロから買った。俺は他のG1と比べて皐月賞がめちゃめちゃ得意なので、攻めの姿勢で馬連に加えてジェネラーレウーノ・ステルヴィオと絡めて3連複を買ったけど外れた。3頭のワイドボックスにするかもっと手広く買うかすれば良かった。

バカか。バカと天才は紙一重なのだよはっはっは。予想があまりにすんなりと決まっちゃったせいで買い方とか深く考えなかったんだよなー。この予想で単勝しか取れないとか、これは現実なのか?きみが寛一ぼくはジュリエットかよ。

うーん、考えようによっては、頭まであると思ってなかったのに一応単勝取れてよかった、ともいえる。土曜日もそんな感じで単勝が当たるのに相手が来ないパターンばっかりだったんだよ。

そういや桜花賞の時はなにこれ社台の運動会だわとか言ってけど、今回は1.2.3着が非社台系になった。でもダービーは全部来なそうな気がするよね。

そんでPOGエポカドーロ・アーモンドアイ・タワーオブロンドンを指名してるのでとんでもないことになってる。一時的にとはいえ、netkeibaのランキングで36,000人中の5位になってしまった。

マジでやばいぞこれ。3歳G1全制覇の可能性残ってる人って今何人残ってるよ。エポカドーロなんてガチ勢はまず指名しない馬だし、ダイワパッションの子なんてスプリングS2着で上出来だったのになー。こんなことあるんだなー。

 

そんでグランドナショナル見たらすごかった。めちゃくちゃ大勢でスタートして、まず最初の直線にとりあえずビールみたいな感じで3つか4つ障害が並んでて、最初の障害で3頭が落馬、次で2頭、みたいなノリなの。38頭いて完走12頭だってよ。

割と後方の馬が落馬してくんだけど、途中で一番前の馬が落馬して騎手が落ちてうわやばいやばいと思ったところからなんか怖くなってしまった。ゴールが近づく頃には怖がるのに疲れてもう勝敗とかどうでも良かった。最後の直線で人気らしい馬が突き放して、それを追いかける馬が最後の最後で一気に追い詰めたけど人気馬がアタマ差だけ押さえた。あのレースでアタマ差ってなんだよ。

前見た時こんなに怖かったかな。あんなん日本の障害と別物すぎて、オジュウチョウサンに挑戦してほしいとか想像すらしない。誰も大谷将平に将棋やってみてほしいとか思わないでしょ、それくらい違う。日本はある程度の頭数が完走する前提で飛越と競争の能力を競わせて着順を付けましょうねって考えに近いけど、向こうのコンセプトはもうサバイバルだもん。動物愛護団体が抗議しまくるのもわからなくはない。

オジュウチョウサン見てきたぞい(2018 中山グランドジャンプ)

中山グランドジャンプを観に、中山競馬場へ行ってきた。

普段はそんなに障害レースを追っかけてるほうじゃないんだけど、あんな去年の大障害みたいなレース見せられたらそりゃあ見に行きたくなりますよ。

 

土曜日なのもあって昼過ぎまではまあ空いていた。いっても障害レースだしこんなものかなー、と思ってたら特別レースに入る頃からだんだんだんだん人が増えてきて、メインレースの頃にはスタンド席の周りも立ち見でいっぱいになった。

小雨が降ってるにもかかわらずスタンド前にもかなり入ってたね。よく見えなかったけど内馬場も大勢入ってたんじゃないか。やっぱオジュウチョウサン人気あるわ。ぬいぐるみ相当売れただろうな。

 

ところで去年アップトゥデイトの勝負服がいつの間にかノースヒルズ前田幸治)のものに変わってて、あれ・・・なんか、あれ?よくわからんけど生産がノースヒルズだから・・・先のことも踏まえて譲った、とか?くらいに思ってたんだ。

それがまた今年に入って元の勝負服に戻ってたので、何が起きてるんだろう、まさか何かで揉めてたりしないよな?と調べたら、デビュー当初からの馬主さんは今西和雄って人で、今年から同じ勝負服で今西宏枝って人に変わってる。

もしかして、そういうことなのかな、と思ったらそうだったみたい。家族か親族の方が馬主の資格を取得するまで、一時的に生産者の前田さんが預かってたみたいな感じなのかもな。いや勝手な憶測ですけどね。

もし本当にそうだとすると、去年の大障害の走りには親族の方々が一番感動したんだろうなぁ。そんでそこから自分達の手元に戻すってことは当然、全く諦めてないってことだよ。いや勝手な推察ですよ。

 

あとパドック見たらアップトゥデイトすんげえでかいのね。534kg。馬体が白いから余計でかく見えたのかもしれない。やっぱり斤量も背負うし障害はでかいほうがいいんだろうな。

調べたら過去の名馬ゴーカイやマジェスティバイオアポロマーベリックなんかもでかいね。オジュウチョウサンも500kg超え。カラジだけ430kgと極端に小柄なのがすげー不思議。あのスコット騎手の風車ムチは何か鬼気迫るものがあったなぁ、懐かしい。

 

レースはまあマッチレースですわ。

オジュウチョウサンが好スタートからそのまま前につけて、逃げるアップトゥデイトのすぐ後ろでずっと睨みを利かせながら進む。

途中で伏兵のマイネルクロップがハナを主張しても、それをアップトゥデイトが強引に押さえ込んでまた逃げる。後ろのライバルに息を入れさせずにどんどん脚を使わせる。これによって完全な消耗戦になり、また大レコードに繋がった。

もう白い馬と茶色い馬の対決なのはわかってるんで、向こう正面の障害を越えたあたりからはターフビジョンを見ずに、肉眼でコースを走る馬を見てた。3コーナーの入りで茶色いのが交わして、白いのを置き去りにする。あとは突き放すだけ。残り200mでもうみーんな拍手してた。

無事に全馬が完走。2強に果敢に絡んでいったマイネルクロップは早々に脱落して最下位、途中まで一緒についていったクランモンタナも、最後は脱落して6着だった。

 

オジュウチョウサンアップトゥデイトを完全に打ち負かす形で圧勝して、なんか知らんけど涙がポロポロ出てきたよ。いや横に友達いるんだけどな。恥ずかしいなぁおい。

圧倒的なレースを見て涙が出るのはどういう感情の流れなんだろう。点数を絞ったせいで3連単が外れたのも関係あるんだろうか。

こんなに強い馬がいるのか。いるんだ。ただ勝つだけじゃなく、最後の最後まで自分の全てを賭して王者に抗し続ける相手がいて、それをねじ伏せてこそ真の王者になるのかもしれない。まるでタイトルマッチで相手を倒して初めてベルトが巻ける、ボクシングのチャンピオンのようだ。

 

前チャンピオンも本当に天晴れだった。何がすごいってさぁ、直線でオジュウチョウサンがグングン突き放してゆく後ろ、最終障害を飛んだところでアップトゥデイトと後ろの馬がかなり接近してるのよ。後ろからしたらよっしゃ2着うめぇってとこなんだけど、そこからアップトゥデイトがまた盛り返して3着に9馬身の差をつけてゴールするってすごすぎるよ。

林騎手も引退目前なのでやれるだけやり切っただろうね。勝利騎手インタビューでアナウンサーに振られたとはいえ、勝った石神騎手が2着の林騎手に向けてその場でコメントするなんてけっこう珍しい事象なんじゃないか。これも本当に「2頭と2人のマッチレース」だったってことの証左だろう。

あの2頭を、リアルタイムで見ることができている喜びを噛み締めたいね。

f:id:kwchn:20180415120009p:plain

 

オジュウチョウサン | 競走馬データ 主な勝鞍:中山大障害中山グランドジャンプ

アップトゥデイト | 競走馬データ 主な勝鞍:中山大障害中山グランドジャンプ

 

障害の中でも特に難関とされる大竹柵と大生垣は、例年なら最後方の馬まで飛越を終えたところで一斉に拍手が起こる。でも今年は2強がクリアした時点でもう大きな歓声と拍手が起こってた。それがアカンとかそういうんじゃなくて、これ、あの2頭が新しい障害ファンを相当獲得してるんだろうなぁと感じたよ。

まあそれは俺も含めてなんですけど。やっぱ生で観ると全然違うねー。たすきコースを馬が駆けてゆくのは観ていて面白かった。

 

見に来て本当によかった、と思えたのは久しぶりだった。

 

わたしの書いた競馬読み物

 

半分、あじさい。

高校の頃さー、休み時間にさー、他のクラスのアホな友達に用事かなんかあってさー、廊下の端っこの教室に行ったのよ。あいつアホだから教室も端っこなのよ。マジうける。そんで戸をガラッて開けたらなんか女子しかいなくて着替え中なんですわ。いやそんなの知らないじゃん張り紙とかあったわけでもないし。そんでやだ信じらんないみたいな顔してみんなこっちを見てるから反射的に戸を閉めてそのまま自分の教室に戻った。絶対俺に落ち度はないのに極悪人みたいになっちゃてすんげーむかついたんだよね。そんな感じで誰も悪くないのに男女間でそういうことになるのはけっこうあるらしい。

噂には聞いてたけど土俵って本当に女人禁制なんだな。ご遠慮いただきたいじゃなくて本気で禁止されてるんだと初めて知った。救命措置をしようとさっと駆け上がった女の人いたでしょ。その後から土俵に上がった二人組の女性がいて、あの二人が上がった後に女性は降りて下さいのアナウンスがあって、あらいけないわって降りようとする人と、それどころじゃないのよって引き止める人と、そのアナウンスをした男の人と、それぞれどんな気持ちだったのかなんて400文字程度で答えられそうもないよね。どうすんのこれ。大量の塩が撒かれたかなんてどうでもいいっすわ。俺も教室に塩撒いてくればよかったかな。家庭科室の塩ぜんぶ撒く、っつって。

 

いやー大谷すごい。すごいわ。メジャーリーグよく知らんけど少なくともこの10日間は世界のスポーツ選手で一番すごかったでしょ。よく野球で言うと〜とかサッカーで言うところの〜とかあるけどこんなん他の何かでたとえようがない。中山大障害勝った次の日に有馬記念勝ってさらに東京大賞典も勝つようなもんかな。それは非現実的すぎる。

もうあそこまで行くと日本の誇りとかそういう問題じゃなくなってくるんですよ。たまたま最初は日本にいたってだけで、こんなんもう人類の功績としてカウントされるレベルだから。だって今までは「日本人もアメリカで対等かそれ以上にやれてる!」って感じだったのにいきなり比較対象がベーブルースだもん。おいおい。今いくつよ大谷。23?お前ら23の時なにしてた?俺はプレステ2G1ジョッキーばっかりやってたよ。とても充実していた。

そんでファンや両親やスカウトや球団のオーナーや色んな人が喜んでんだろうけど誰が一番喜んでるって本人だよ。今まで歩んできた道は間違っていなかった・・・!まで思えてるんじゃないの。the time of my lifeですよ。どんなに才能やらなんやらあったって、正解を選び続けなきゃ二刀流でこんなことにはならない。逆に、結果を出すことで全てを正解にしたって考え方もあるけどどっちにしても存分に喜んでほしい。実際はシーズンも人生も長いからまだこっからなんでしょうけどね。応援、というのとはちょっと違うけど頑張ってほしい。俺も馬券頑張ろう。

 

ラッキーライラック負けちゃったけど桜花賞面白かった。石橋はこう乗れば勝つと思っててほぼその通りに乗ってるんだけどね。周りも道を空けてあげてるように見えなくもない。でもシンプルにアーモンドアイのほうが強かったんだなー。こわいなー競馬って。この悲しみときたら。でもまあ見てるほうからすると、もしラッキーライラックデムーロだったら逆転まではわからなくてもまた違ったかもね・・・と思っちゃうのも事実ではある。どこがどうとか具体的なものではないんだけど。見てるこっちもそういうドライな乗り替わりへの抵抗が薄れてきてるのかもな。オークスも続投らしいから頑張ってほしい。

しかしまあ社台RH社台RH社台RHサンデーサンデーサンデーシルクシルクキャロットG1レーシング吉田千津とか、桜花賞で運動会やっちゃってねぇ、まったく。他のもどうせほとんど生産は社台系なんでしょ。そう考えるとやっぱりキタサンブラックゴールドシップはすごい。

 

ウマ娘はこの流れだと話の真ん中らへんでサイレンススズカが故障する天皇賞とその翌週にセイウンスカイに負ける菊花賞があって、最後の有馬記念のゴールする瞬間で終わりみたいな感じなのかな。泣くなこれ。やっぱり毎日王冠とか凱旋門賞もあるのかしら。モンジュー出てきたらめちゃくちゃ面白いけど無理か。