母父トニービン

明るいところで読んでね

カープつえー

いやーあついね。あつい時はあついって書けばいいんだよ。あついんだから。夕焼けが綺麗なら夕焼けが綺麗って書けばいいし近くにコンビニできたら近くにコンビニできたってそう書けばいいのよ。そうじゃないなら書かなければいい。あつくない時にあつくないと書く必要なんかない。どうしてもあつくないんだったらそう書けばいいけど。よくわからん。まあしょうがないよあついんだから。ベランダなんかずっとミシミシいってる。埼玉県が日本で一番あつい時代はもう終わった。ついに岐阜が天下を統一した。国内の最高気温ランキング5位まで独占した上に世界3位とかになってたもん。世界で一番あつい夏がもうそこまで来てる。あの時感じた予感は本物。はダイヤモンドか。いやーカープ強すぎてクラクラするよ。7-0で勝ってたのに追い付かれて10回表に岡本にホームラン打たれてちくしょーと思ったら裏に下水流サヨナラホームラン打って勝った。次の日は菅野から6点取って勝った。今日は高橋昴が打たれて6点負けてるところから追いついて勝ち越した。なんか、なんだろ。手が付けられん。広島カープという集団から強い圧力が出てんだろうな。情け容赦なく全てを飲み込んでゆくディープインパクトの末脚のようだ。長いこと高橋よしのぶが笑うのを見てない。交流戦の最初に貯金10あったのが一時減って取り返すどころかもう15だよ。美間がトレードされてた。やっと一軍に上がってこっからだと思ったらトレードってけっこうつらいだろうな。これだけいい選手ばっかりのチームになってくるとついて回る問題なのかもしれない。そうそうなんかはてなブックマークがいるかいらないかみたいな話題になってんのね。いらんいらん。まあ話しかけられたり拡散されたりとかそういうのをメリットとするならば俺もその恩恵は受けてる。でもそれも今んとこほぼ否定的なものがないからだし。ごく稀に知らない人からコメントとかつくとこの人誰に向けて喋ってんだろって不思議に思う。まあ自分のツイッター見ても同じこと思うけど。あとやっぱブックマークを生業としてる人達に絡まれたくない。一度見つかったら今と別のとこにまた穴掘って引っ越すしかないね。ブログで収入あったらまた考え方変わるのかもしれんけど。ないからわからん。なんにせよ自分の文章に文句言われたくないよね。俺も人の悪口言うけど隠れて言うもん。持論のぶつけ合いをできるのがインターネットだけど隠れられるのもインターネットでしょ。あれだよ隠れブックマークコメントみたいのがあればいいのにね。オン/オフ設定で。まあどうせブックマークコメントなくならないと思うし。なくして誰が困るってはてなが困るでしょ。そういえば『母父トニービンをもっと本格的に運営してみませんか?』ってはてながうるさい。本格的に運営ってのが具体的に何を指すのか全然わからん。俺もしブックマークで文句言われても何について怒られてるのか全然わかんないだろうな。これこれこうであなたの理屈はおかしいって言われてもよくわかんないからふーんじゃあすいませんって誤魔化すかもしんない。まあ大体なんでも誤魔化して終わるよね。

gうぇsrztw

ウマ娘オタクのツイッター見てるとなんかみんな前向きなのでたのしい

 

春先に読んだ筒井康隆の『旅のラゴス』すげー面白かった

 

読んでた時も面白かったけど後からあそこ面白かったよなーって思い出してる時のほうがより面白がれるという不思議な小説だった

 

スターウォーズ知らなすぎて逆にスターウォーズ詳しい人とけっこう盛り上がれる

 

メンデルの法則でメンデル本人が取った統計が3:1にものすごく近いって話すき

 

スイープトウショウシーイズトウショウも今年の2歳はもうノーザンファーム産でシルクなんだなー

 

シュレディンガーの猫の話の意味が全くわからない

 

1節ごとにW杯の勝敗表を各チーム1人ずつの顔を添えてツイートしてる漫画家らしき人物がいて最初はモドリッチをだいぶひどい顔で描いてたのに決勝まできたらかなりマシな顔に描いてて最後MVPとったらかわいく描いてたからスマホ叩きつけて破壊した

 

aikoの曲ってオルゴールだと味が出ないな

 

最近どの若手芸人も「くそしょうもねえじゃねえか」と「今のなんの時間だったんだよ」しか言わない

 

夏が来る度に蘇るあの思い出みたいなやつぜんぜんない

 

生まれて初めてクーラーつけて寝たらめっちゃ喉痛めてなるほどこういう感じかーと思った

 

あっさりしたラーメンなんてねえんだよラーメンの中では比較的あっさりと言え

 

1万円の商品券をもらったので強気でデパ地下に行ったけど何も買わずに帰ってきた

 

ほしいものリストから何か送ってもらって感想書くみたいな中堅ブロガー体験みたいのやりたいなーと思うこともあるけど家に帰ってきて宅配便の不在票があると時間を決める手続きが要る上にお前時間指定したんなら絶対家にいろよみたいな運送屋からの圧力まで一瞬で想像してつらくなるので結果何もほしくない

 

なんとなく相撲見てたら横綱もとちのしんも休んでてたかやすの後に6時のニュースになってずっこけた

 

世界七不思議の不思議が誤訳気味なの何回思い出しても笑える

 

といったところで今週はお開きです

ふばらばむ

 いやー決勝戦よかった。審判もきちんとしてたし、NHKの実況と解説もすごく良かった。実況の人Jリーグとかずっとやってんだろうな。知らんけど。

 良い決勝戦だったし良い試合だったなー。決勝までくると互いに様子見から入ったりして見た目つまんない試合になることもあるんだけど、いつものクロアチアな感じだった。むしろいつもよりよかったよな。逃げた時のケイアイガーベラみたいな、よっしゃいくぞーみたいな、もうAKBオタクの人達くらい気合入ってた。

 前半にセットプレイからのオウンゴールで失点して、またこの流れかよーと思ったけどなんかあんまり悲壮感はなくて、これいい時のカープの感じにちょっと似てるかもと思ってたらペリシッチが決めて本当に追いついた。マジかよこの人達。あのゴールはたぶん今大会で一番声が出た。

 でもその後にVAR判定からハンドでPK取られて、これVARなかったら取ってないやつなんじゃないかなーと思いながらもなんか主審の威厳みたいなのがきちんと場を治めてたように見えた。いやー難しいとこなんだろうなやっぱり。でももしハンド取らなかったほうの未来を考えたときに、7:3でPKかねぇという気もする。

 さらに後半に客が乱入したり2点取られたりしてうわーこれは決まったかなーってさすがに選手も集中切れかけたように見えたけど、そこからロリスのミスを突いて1点返して、まだいけるまだいける頑張ってくれって思いながら試合終了まで見られたのは、応援するほうとしては非常によかった。

 選手も頑張ってたけど、体もきついしこっから2点はちょっと・・・みたいな感じに徐々になっていったようにも見えたな。ああ走らなきゃ、追っかけなきゃ、みたいなピッチ上にいる選手としての義務感というか、止めるわけにはいかないというか。もう1点返せばもっと変わっただろう、っつっても相手もフランスだしね。

 まあでもとにかくフランスが強かったよ。強いチームが必ず勝つとは限らないから面白いんだけど、やっぱり強いほうが勝ったねって感じ。クロアチアペースってほどではないにしても、割と相手の土俵みたいな展開で負かしてるもんなぁ。

 

 

 表彰式を眺めながら感傷的になる感じ本当にいいよなー。なんか途中から土砂降りになってたけど。そうそうプーチンが思ってたよりかなり小柄でびっくりした。スポーツ選手に囲まれて余計そう見えたのもあるんだろうけど、いつもはでかく見えるように撮らせてるんだろうなやっぱり。

 選手にメダルが授与されてる時に、解説の山本昌邦が「もちろん優勝した選手達は嬉しいんでしょうけど、一番嬉しいのは、例えば彼らのおじいちゃんおばあちゃんであったり、少年の頃の彼らにサッカーを教えた恩師であるとか、そういった人達は本当に誇らしい思いで一杯でしょうね」みたいなこと言ってて、こんなこと言える人なかなかいないんじゃないかなーと思った。いいぞ山本!ってなった。

 少なくとも日本の野球界にはまずいないでしょ。どっちが良いとかじゃなく、なんかやっぱサッカーと野球の文化って違う感じがあるよな。江川や金村が同じこと言ったら、どしたのおっさん急に何言い出してんの・・・ってなりそう。あー野村謙二郎ならいけそう。

 しかし同じ国籍で同じスポーツやってる人達でも喜び方がそれぞれなんだなぁ。うっひょーって走り回る選手もいて、踊ろうぜ!みたいなお調子者もいて、静かに神に祈ってる選手もいて、相手チームに声掛けに行く選手とかもいてなんか面白い。とにかくみんないい笑顔だった。本当はモドリッチのあの少年のような笑顔が見たかったけどね。

 

 MVPがモドリッチになって、まーた負けチームから選出ですかと思ったけどまあフランス側にも絶対この人だよねまではいなかったからそうなるかなー。あれ本人はどういう感情なんだろ。優勝逃したのにこんなんもらって何になるのって感じなのかな。あげるほうからしたら歴史に名を残したねおめでとうってな感じなんだろうけど。

 もしベルギーが決勝出てクロアチアが優勝してたらアザールがMVPになったんだろうなー。もう敢闘賞みたいな意味合いでの授賞が恒例すぎて慣例へと変わりつつある。前回のメッシはさすがにはいはいメッシメッシってなった。うーんフォルランはどんなテンションだったんだろ。気になる。

 最優秀GKはクルトワで若手選手は19歳のエムバペ。あの手が付けられない勢いすごいね。若さゆえの怖いもの知らずの強さみたいな。こいつ止まんねえな指数みたいので表したら一時期のオーウェンロッベンを超えてるかもしれん。

 ゴルフよく知らんけど、高校生の勝みなみが優勝した時にパットで全然びびってなくて、何年かやってるプロなら怖くてあんなに強く打てっこない、あの若さゆえの強さには誰も適わないっすわ、みたいなテレビでの話を思い出した。

 

 

 いやーやっぱこの大会感がいいよなー。余韻がすごい。「ありがとう、ワールドカップ」とかなんのひねりもないことを心から思っちゃうからねほんとに。ありがとう日本中央競馬会なんて一回も思ったことないのに。

 あとテンション上がるのはわかるけど決勝終わってすぐ「さあ、4年後が楽しみだ!」ってツイートしてるやつちょっと意味わかんない。どんなにいい映画観た後でもエンドロール終わってちょっと明るくなった途端にすぐどの店で何食おうか考えるタイプかよ。

 

 いやーしかしこんな快い気持ちになれたのもクロアチア代表のおかげだわ。クロアチア語でありがとうを複数形で言うとHvala vamなんだって。

 まあなにがすごいって、最初はさすがに決勝までいくと思ってなかったけど決勝で負けちゃってちゃんと悔しいところだよね。何かちょっと違ってれば勝ってたかもしれないもんなぁ。クロアチアの優勝が見たかった。

いや決勝いくんかーい

 千羽鶴折るのって気持ちはわかるけど送りつけないでSNSかなんかに写真載せるんじゃだめなのかな。あれうまく撮ればまあまあインスタ映えしそうなもんだけど。インスタ映えを追い求める人は撮影テクニックは磨いてもそういう作業そのものへの労力は惜しむのかもしれない。インスタ映えガチ勢に会ったことないからわからん。それとも自分のとこに置く場所ないから送っちゃうのかな。

 なんかああいうのって小学校とかで「被災地のためにみんなで何かやりましょう」みたいなのにちょうどよさそうな感じするけどね。でもあれだわ、俺が子供の頃はみんなで一緒にそういうのやるのって主導するやつを満足させるだけでこっちは楽しくないんですけどっつって嫌だったなあ。だいたいみんなでやろうとする意味がわからん。ということで有志でやってください。

 千羽鶴も無理矢理やらせると組体操不要論みたいな話になるかもしれないしなぁ。大人のエゴで細かい作業をさせられるのが苦痛な子供もいるんです!っつって。俺は朝起きるのが苦痛な子供だった。馬券外すのも慣れっこだけど、惜しい組み合わせで高配当とかだと一気に苦痛に変わる。

 災害カタログギフトみたいなのあればいいのにね。うちの避難所は年寄り多いからオムツたくさんほしいとか、おかげさまでうちはある程度揃ってるから欲を言えばお菓子と酒とタバコほしいとか。うーん物流止まってたらどうせだめか。

 

 

 クロアチアイングランドはいきなりフリーキックイングランドが先制して、うわーこれ一番つまんねえパターンだわと思ってたらさらに審判が本当にひどくて、おいおい今夜はポンド高なのかい?HAHAHAと思ってたら後半それなりに持ち直したけど今度は副審のせいでポンド安になって、審判によって全員が損したみたいになった。

 なんかあの主審ビデオ判定反対派なんじゃないかなって感じがしたんだけど、それが却ってVAR使わないとこんなにひどいことになっちゃうよって自分で証明してるようなもんだった。最新のテクノロジーを活用するしないは個人の自由だとしても個人の範疇を越えたところではやっぱ世論に合わせないと白い目で見られるんだな。こわいこわい。

 後半にクロアチアが追い付いてよっしゃーっつってそのまま延長に入ったところで更に前からどんどんプレッシャーかけてって、もう完全に湘陽戦の三井寿の「下がるな!当たるぞ!」だったなー。そこから押し込んで押し込んで点取って勝った。勝ち越した時はこんなことが起こるのかと思った。

 攻撃は最大の防御っていうけどそれさえも副産物のひとつとしてしか捉えてないような、振り絞ってとにかく押して押して倒れる時は前のめり死ぬこと以外かすり傷みたいな感じがすごかった。こういう粘って粘って勝つチームってどっかで息切れしたり壁に当たったりしそうなもんだけどついに決勝まできちゃったよ。いやークロアチアが決勝にいくなんてこんなすげえ話あるかね。マジで嬉しいわ。こんなにモドリッチを見ていられるとはね。

 しかし日本代表が敗退したらアンチも一気に消えるから本当に落ち着いてワールドカップ見られるってのは事実としてやっぱり大きいんだなぁとすごく実感してる。

 

 MBAPPEのエムバペ/ムバッペ問題で、ツイッターで「以前長くフランスに住んでいましたがエムバペなんて発音・表記はありえないです」って言ってる人と「普段フランス語で生活している私の耳にムバッペとは一度も聞こえたことがありません」って言ってる人がいて、どっちもスカした感じで書いてるのがなんかおフランス感出ててこいつらみんなおかっぱ頭で出っ歯なんだろうなと思った。

 じゃあフランス語だけ喋ってろよ二度とカタカナ使うんじゃねえと思ってたらなんか実際フランス国内でも意見が分かれてるとかで、スカした主張が台無しやないかーい。まあとちのしんのジョージアも変わったことだしそのうちデシャンとかクロアチアとかの表記もちょっとずつ変わってくかもね。ビジョンじゃなくてヴィジョンって表記を最近見かけるし、10年後にはエムボマ?って誰だっけ?浪速の黒豹?阪神の選手?ってなってるかも。

 

 

 ファンディーナ引退かー。サウンドオブハートよりもっと稼いでもいいような馬だったと思ってるけど、ソウルスターリングの2割しか賞金稼げなかったよ。競馬はわからん。皐月賞を使ったせいなのかってのもわからんけど、夢を見る代償ってのは大きいよなぁ。競馬は特に。

 だからこそやっぱりオジュウチョウサンの平地出走はすごいんですよ。まるで平地の方が上みたいじゃねえかって意見と障害チャンピオンなんだからそのまま障害だけやっててほしいって意見はどっちも言ってることの本質は同じだと思うんだけど、平地使うにしても石神のままで走らせろよってのは完全になめてるよな。それだけはないわ。

 オルフェーヴル凱旋門賞行く時に池添からスミヨンに乗り替わるって知って最初は反射的にむかついたんだけど、ちょっとしたら陣営の本気度にだんだん興奮してきて、負けたけどレース直後に調教師が「日本競馬の水準の高さは示したが、勝負事なので勝たなければ意味が無かった、申し訳ありません」って語るまでの一連の流れは俺の中で大きな出来事だったんだなと思う。

 翌年の春に池添がフランス遠征してアピールしてたけど乗れないとわかった瞬間にすぐ帰ってきて、悲しいというか何やってんのというかそういうとこじゃないのというかすごく複雑な気持ちにさせられたなぁ。いろいろあったせいで有馬記念のインタビューで変に語り出しちゃったんだろうか。

 

 しかしステイゴールドってのは本当にどえらい馬だわ。勝てなくて勝てなくてそれで人気者になって、ドバイでいきなりファンタスティックライト負かして、最後の最後に引退レースでG1勝って、産駒に三冠馬と歴史的障害馬だもん。

 初めて買った馬券がステイゴールド単勝なんだけど、そらそんなんじゃ俺も馬券勝てないわな。

きいてよあかねちゃん

北の国からの曲を作ってくれってさだまさしが頼まれた時に「いや無理っすよ俺九州っすよ!?」って返した話すき

 

長期療養病棟に入るのが延命とは限らないし費用も本人の年金だけでお釣りがくるとは限らないよ

 

確たる死生観を持ってる人ってどれくらいいるんだろう

 

人のブログ読んでスターつけるかつけないかどうしよっかなってなった時には甘やかしちゃいけないと思ってあんまりつけないんだけど完全に甘やかしてる人もいる

 

ツール初日からフルームとポートとキンタナが落車してて大変なことになってる

 

今年は新城も別府もいないのが寂しい

 

ツールドフランスの合間にちらっとイギリスの競馬見てその後ロシアのワールドカップ見てたらなんかドイツが攻め込んできそうな気がした

 

しかし平昌オリンピックの時も思ったけどNHKのアナウンサーはほんとにちゃんとしてて素晴らしいと思う

 

よくわからんけど基礎がしっかりしてるというのか、テンションで押し切ろうともせず自分に酔うこともなくとにかくきちんと伝えてくれる

 

ワールドカップの日本関係ない試合とかどの視聴者層に合わせるかのさじ加減が難しいと思うんだけどすごいよな

 

モドリッチとベイルとファンデルファールトとアスエコトとかがいた時のトッテナムは最高だった

 

あー監督レドナップだったんだよな、チョルルカもいた

 

4年前のブラジル大会のことってけっこう覚えてないもんだな

 

闘志溢れるアメリカ代表をめっちゃ応援してた気がするけどユーチューブ見たりしないとあんまり思い出せない

 

ファンペルシーのヘディングとケーヒルのズドーンは覚えてる

 

椎名林檎の曲がなんか合ってなかったの思い出した

 

ブログで金の話すんなみたいな意見を見かける度に俺も馬券の話とかしないほうがいいのかなと考える

 

米津玄師かなり有名になったけど俺からするとあれほどの才能溢れるボカロPでもやっぱ時間かかるもんなんだなーと思う

 

曲は愛してーるよビビしか知らない

 

マトリョシカ1000万再生いっとるやないけ

 

頑張ってどうにか凌ぐのと相手を遥かに凌ぐの漢字が同じなのなんか不思議だ

 

スマホの予測変換で王蟲が出てくるのすごいな

 

トヨタのCMが流れた時と7回裏に東京音頭が流れる間だけは必ずテレビを消すようにしている