母父トニービン

明るいところで読んでね

ポップにセンスを歌おうか

俺がボカロ聴き始めたのは2010年の秋頃で、マトリョシカやモザイクロールなんかが流行っていた。らしい。俺はハロ/ハワユからそろっと入ったのでシーンの最先端など知る由もなかった。

どこかの動画で「今年のボカロはハチ、DECO*27、wowakaの三強だね」といったコメントが流れてくるのを見て、へぇーそうなのかーとそれを素直に信用していた。その頃にはもうsupercellのryoはメジャーデビューしていたのかな。

スマホで「でこにーな」から変換できてびっくりしてるんだけどそれは置いておいて、当時ハチはまだ10代だっていうし、wowakaも20歳だとかって聞いた。どこからそんな情報が出回るのか、今思うと謎だ。

 

 

ハチは有名になるべくしてなったと思えるけど、もしかしたらwowakaはボカロがなかったら世に出ていなかった人なのかもしれない、と勝手に思っている。この人の発想をDTMボーカロイドの歌以外の組み合わせできっちり表現できたとはちょっと考え難い。

ハチも「『ボカロっぽい』という感覚を最初に定着させたのはwowakaだと思う」というようなことを言っていた。曲も詞も歌も絵も無機質ならもうwowakaの字面さえもなんとなく無機質に見えてくる。そういえば知ったばかりの頃は女の人なのだろうかと思っていた。

 

ボカロ曲といえば歌ってみた動画がつきもので、好きな人はそういう動画を巡って様々な人の歌声でひとつの楽曲を長く楽しめたりもする。俺もボカロの曲を聞き始めた頃はまだあの機械的な声質に馴染めなくて、歌ってみた動画を探して聴いていた。

でもどういうわけかwowakaの曲だけはボカロ歌唱以外受け付けなかった。例えばローリンガールのサビ「もう一回、もう一回」は文言だけ見ると人間が歌ってこそだろうと思えるけれど全くそうではなく、逆に人間の体温が混ざると曲の雰囲気が損なわれてしまうような感触さえあって、いつも原曲を聴いていた。あぁ、だからヒトリエは聴かなかったのかもしれないな。

 

kinb71.hatenablog.com

 

ミクの無機質な声から、突然wowaka本人になったボーカルは僕には受け入れ難いものだった。それに、ネットの世界の、言うなれば2次元の様な存在だったwowakaが現実に飛び立つのが嫌だったのかもしれない。

ライブを見た。相変わらず声は余り好きじゃない。ただ、ネットの世界から飛び出して、ネット時代の曲をかき鳴らすwowakaはとてつもなくカッコ良かった。

 

ボカロを一番よく聴いていた頃は今思うといろいろと上手くいかなかった時期で、現状が「おかげさまで今はいろいろ上手くいっています」と全て好転したわけでもないのだけれど、今振り返るとやっぱりあの頃は特にそうだった。

たまたま見かけてたまたまのめり込んでいった沢山のボカロ曲を聴いて、当時の俺は何かに浸っていた。例えば一人で洋楽を聴いて優越感に浸る10代と似た感覚で、どうやらオタク寄りらしいコンテンツを聴いて、20代の俺は狭い世界の内側で何かに浸っていたんだよ。

あぁちょっと泣きそうになってきた。バンド活動に移ってからは全く追いかけていなかったけれど、「あいつ、まだやってんだなぁ」と心のどこかでほっとすることも、もうないんだな。

 

 

泣きそうといえば、昨日のカープマツダスタジアムでヤクルト相手に1-3から追いついてそのまま延長に入ったら中崎と中田が打たれて12点取られた。

先頭打者のヒットの後に松山のエラーがあって、菊池もエラー2つ、相手のバント失敗もあったのにそこから延々とヒットを打たれ続けて、中田は下手すりゃ野球人生壊れかねないだろうというほどだった。

四球と死球ひとつずつで12失点なんて信じられるかおい。実際に見てたのに今も信じられないよ。野球はどんなに殴られたところで試合を止めてくれるレフェリーはいないし、かと言ってそこからブルペンのピッチャーにまた肩を作らせるはずもない。これが今シーズンのハイライトにならないように願うばかりだ。

あー先に風呂入っときゃよかったなんて思いながら途中までダラダラ見てたけど、何点か取られたところでこれはちゃんと見なきゃなと思ってテレビに正対して、裏の三者凡退まで全部見た。しかしもう何も覚えていない。

今日は今日で岡田が初回に2失点して2回には1アウトも取れずに4者連続四球で降板、合わせて自責点6だってよ。そしてマツダで3タコ喰らったこのタイミングで、明日から横浜スタジアムだ。泣きたい。泣きたい時に笑いたいの。そんなわがまま疲れちゃうわ!

すーこーしーせーのーたーかーいー

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

ダンスダンスレボリューションとか太鼓の達人とかでものすごい魅せプレイしてる人の動画とか見て「うっわすげぇな(笑)」とか思うけど個人ブログなんか書いてるのも同じようなもんだよな

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

刺繍という漢字を見るといつも刺青と読み違える

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

2の最終回でようやくけものフレンズを看取ることができたので「テレビアニメ1期だけが飛び抜けて面白かったメディアミックス作品」という現時点での結論が出せそう

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

花粉情報は必ず流れるけどPM2.5ってどうなってんだろ、九州の天気予報とかだとやってんのかな

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

内田裕也よく知らないけどテレビで昔の映像見たら喋り方が最近と全く同じですごいと思った

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

人の細かいところに文句つけてくるやつほどアボガドとかいばらぎとか言う

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

夜に駅の近くで特に何もなさそうなところに人が集まってて喫煙所できたのかな?と思ってたらどうやらポケモンGOだった、ってことがよくあって、この間うわーまたポケモンやってるよと思ったら喫煙所ができてた

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

ライブで演奏してる時に観客からスマホをじーっと向けられるのは奇妙な感触だった

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

「足元がお留守ですよ」とか言われても「そういう技なんです」としか言いようがない

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

貧乏性でホカロン使えないからもらっても扱いに困る

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

人に会うと陽気に「ヤッホー」と声を掛ける人がいて、俺のように何かにつけて裏をかいたことを言ってやろうと小賢しいことばかり考えている人間からするとあまりにも眩しい

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

そんなに混んでない電車内でドア横に立ってたおばさんが電話に出て小声で「えーと、ごめんなさい今電車なんで、話聞くだけ聞きます」ってそこから喋らずにずっと耳にスマホを当ててて、固定観念に囚われない状況判断!って感心した

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

消防車がウオーッて走り抜けていって、いよっ、威勢がいいねぇ!と思ったけどその感覚はきっとポリコレ的によくない

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

ブックカバー汚れてきたからブックカバーカバーほしい

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

「ウィンドウウォッシャー液」って最後急に日本語になるの好き

f:id:kwchn:20190404213328p:plain

ドリブンズに連盟の選手いないの面白いな

揺れる想いはマシュマロみたいにふーわーふわー

いやー令和ですよ。最初の一瞬読めなかったけどもうしっくりきてる。他の候補とかもう知りたくねえしネットの反応とかも聞きたくねえ。お前らの反応に一切の興味がねえよ。ただしMAD動画は許す。

いいかお前らこういう発表に対する反応は「ありがとうございます」だからな。しっくりこなきゃ外国行け。それか宇宙を開拓しろ。

なんかこう、自分の生活に近しい何かが自分の力の及ばないところで大きく変わるってあんまり体験することがないから面白いね。学校のクラス替えみたいな感じある。

 

そういえば平成になった時、夜に両親や近所の人達と一緒に提灯持って「天皇陛下、ばんざーい」って言いながら町内をうろうろしたなー。いや平成になった時じゃなくて即位した時かな。

子供だったから親に連れられるがままなにこれなにこれと思いながらやってたけどよく考えたらすげえ体験だよな。うわこいつやべえ家庭かよって思う人もいそう。まあそのへんの判断は読み手のお前らにお任せします。けっこうご町内のあっちでもこっちでもみんなやってたし明るい雰囲気だった気がするけどなぁ。でも子供は俺以外に見当たらなかったような気もする。

うちの親は昭和20年代なんだけど、そのへんから上の世代はやっぱ俺あたりよりそういうの断然強いんだろうな。いつだったか母親も「昭和天皇はねえ、みんなからすっごい人気あったんだよ」って言ってたし。いや言い方。人気って。まあ子供に説明するならそうなるか。その「すっごい」の言い方がうちの母親が最大級に強調する時の、ゆっくり頷きながら言うやつだったからなんか尊敬を集めてる感がめっちゃ伝わったのを覚えてる。

ところで昭和のそれも特に早めに生まれた男の人は上から順に昭一昭二昭三って命名されることが結構あったってやつ、昔は兄弟が多かったし個人のアイデンティティなんて考えも薄かったから名付けが割と適当だったってのも理由として大きいんだろうけど、なんか新元号を目の前にした今はわかるような気もする。単純に浮かれてんのかもしれない。まあ元号変わるくらいで浮かれるのもいいもんだ。

昭和から平成に変わった時は自粛ムードが凄かったみたいなことを前に今上天皇が言ってて、そういうの全然知らなかったからそうだったのかーって思ったけど、大正から昭和に変わった時はどんな雰囲気だったんだろう。若い天皇の誕生に沸いたみたいなことあったのかね。っていうか調べたら昭和元年って暮れの1週間だけだったんだ。

 

 

アルアイン大阪杯勝って、割と好きな馬だからまあいいんだけど、この馬が勝つようじゃだめだよなぁ、となんとなく思ってたのでだめだった。

だめだろー。なんていうか弱い馬じゃないんだけど、枠とか展開とか馬場とかあるにしたって阪神2000mで走れそうなメンバーがこんなに揃って全員アルアインに負けてるようじゃだめだよ。G1なんだから。勘弁してくれよなほんとに。

 

マテラスカイすげー。まあ前残りといってしまえば前残りレースなのかもしれないけど、世界の一流スプリンター相手にスタートから苦もなくついていってほんとに勝ちまで見えたからね。「おいおい・・・おいおい!」って声が出たもん。しかも後ろにも差させなかったし。

さすが武豊ですよ。ほんとに。トレイルブレイザーBCターフしかり、キズナ凱旋門賞しかり、なんかそのー、勝ちにいく武豊ってやっぱ格好良いよ。なんだろうねこの感じ。岩田やデムーロみたいな感じじゃなくて、うおお!いった!っていう感じ。

アーモンドアイは強かった。軽々ですよ。次どうすんだろ。こんな馬になっちゃったら国内で使うレースなんかもうないよなー。ジャパンカップウイニングランから帰ってきて柵沿いをゆっくり歩いて帰っていったのは、やっぱり国内最後の可能性を見ていたからなんだろうか。

ダイワスカーレット有馬記念勝った次の年に「フェブラリーSからドバイWC、アスコットのプリンスオブウェールズBCクラシックと使いたい」みたいな日本競馬史上最高に夢のあるプランを描いたタイミングで故障して引退しちゃって呆然としたけど、あれからちょうど10年でまた新しい夢が見られてるんだもんなー。すごいなー。

だってこの馬の場合はもう「挑戦」って感じが全くしないもんね。「決めようぜ、世界最強。」に近い。エネイブルウィンクスかかってこいよ、なんだよビビってんのか?お?ってレベルだもんなぁ。競馬で国威発揚になってるかもしんない。

ドバイ勝った世界最強候補の馬でもやっぱり茨城県とか福島県で調整するのかな。

tewrwe

麻薬やってたけど本当は優しい人なんですよみたいな意見あるけど、麻薬やってたから優しい人でいられた可能性ってのはないのかね。俺だって前日の夜にカープが勝ったからいい人でいられる日とかもあるわけだし。

麻薬やった人の作品は疑うのに麻薬やった人の人柄が疑われないのはなんなんだろう。カープは法律で禁止されてないし依存したところで身を持ち崩すようなものではないけど人柄に完全に影響してくるんだから、麻薬でストレス発散なんてしてたらそりゃ優しい人になるだろうよと俺は思っちゃうなぁ。

 

ところで昔のキングオブコントキングオブコメディが優勝した時の誘拐ネタあるじゃん。あのネタ今でもめちゃめちゃ好きなんだよねー。あれキングオブコントの中でもベスト5に入るネタだと思ってるけど世間の評価はどうなんだろうか。もうそうやって話題に上がることはないけど。

あの人が捕まった当時に、制服を盗まれる気持ち悪さについて女性の視点から書かれた文章とかも読んだなぁ。それでも今そのネタで笑っているのは、その文章の意味するところを理解できなかったのか、あの人が犯した罪の重さを本来のそれよりも俺が軽く考えているからなのか、作品には罪がないからなのか、ただ忘れっぽいのか、都合の良いところだけつまみ食いで生きているからなのか、そういうものを超越した魅力のある作品なのか、どうなんだろう。

 

別になんの論旨も結論もないんだけど、ピエール瀧ってなんか好きになれなくて今思うと心のどこかで遠ざけてたところがあったような気がするんだよね。大人になってピーマンも茄子もおいしいと思うようになって、そのうちトマトも食えるようになるのかしらなんて思ってるのに、ピエール瀧はその状態のまま幕引きになってしまった。

 

っていうかそんなことよりもFAで巨人に行くほうが圧倒的に罪が重いから。

 

丸は言った世界は必ずしもみんな平等とは限らない

丸は言った世の中には絶対勝者と敗者が存在する

 

今やもうHe lives in Tokyoですよ。なめやがって。最近はもう三本締めする時もその由来の「丸く収まる」を思い起こしてちょっと腹立つようになってきたからね。

いやこっちはperfect human緒方がいるから大丈夫だ。お・が・た!おがた!お・が・た!I'm a perfect humanっていうか選手時代を含めるともうfour times championだからね。今年優勝してアーネストホースト超えるんでそこんとこヨロシク。

なんかオープン戦の打率がいまいちらしいけど相撲に行って強いのが横綱だから。誰か1人が抜けてその後釜が決まらないとか関係ねえんだよ。むしろ向こうの球団がカド番で困ってんでしょ?窮鼠なの?ねえ窮鼠になっちゃったの?今どんな気持ち?よしよし。開幕に向けて俺も仕上がってきてるよ。

今年から鈴木誠也の背番号が51から1になって、なんとも不思議な感じだけどすぐに慣れるんだろうな。四番に座るのが当たり前になるのも本当に早かったし。

 

そんでちょうどその鈴木が51番つける元になったイチローが引退ですよ。なんか現役なのかなんなのかよくわからん感じだったけどちゃんと引退した。あのサッカーでよくやる、引退や移籍する選手をいいところで途中交代させてスタジアム中の拍手を独り占めさせるやついいよなー。

引退会見で「まだエネルギーのある元気なうちに辛いことに立ち向かうのは良い経験になる」みたいなこと言ってて、所謂「若いうちの苦労は買ってでもしろ」ってやつに近いのかなーと思った。

諺ってやっぱりそういう普遍的なところがいいよなーだから伝えられて残ってるんだろうなーでもそう実感する頃にはかつて熱かった鉄の温度も下がってきて固まり始めてるんだよなー。そうそう、今もそうなのかは知らないけど、ハイスタの横山健座右の銘は「実るほど頭を垂れる稲穂かな」らしいよ。

会見では「敢えてこういう表現を用いますけど」ってのが何度かあってどないやねんって感じもあったけど、何言ってるのかよくわかんないのに不思議なわかりみがあるほうがすごいかもしれない。自分の中のリトルホンダもそう言ってる。

そういう意味でスポーツ選手として一番すごいのはやっぱり長嶋だな。

あれ、僕なんかおかしいこと言ってます?

平成の競走馬30頭 / 平成の競馬30レース

 

平成の競走馬30頭

繁殖成績は加味しておりません。

 

1.オグリキャップ

2.ロジータ

3.メジロマックイーン

4.トウカイテイオー

5.ミホノブルボン

6.ライスシャワー

7.ナリタブライアン

8.エアグルーヴ

9.タイキシャトル

10.サイレンススズカ

11.グラスワンダー

12.エルコンドルパサー

13.スペシャルウィーク

14.テイエムオペラオー

15.アグネスデジタル

16.シンボリクリスエス

17.ハルウララ

18.ディープインパクト

19.カネヒキリ

20.メイショウサムソン

21.ウオッカ

22.ブエナビスタ

23.オルフェーヴル

24.ロードカナロア

25.ジェンティルドンナ

26.ゴールドシップ

27.モーリス

28.キタサンブラック 

29.オジュウチョウサン

30.アーモンドアイ

 

 

平成の競馬30レース

騎手絡み(〇〇騎手、悲願のダービー勝利)などは除外しています。 

 

1.平成元年 ジャパンCホーリックス

2.平成2年 有馬記念オグリキャップ

3.平成3年 天皇賞(春)メジロマックイーン

4.平成4年 日本ダービーミホノブルボン

5.平成5年 有馬記念トウカイテイオー

6.平成6年 菊花賞ナリタブライアン

7.平成8年 阪神大賞典ナリタブライアン

8.平成8年 天皇賞(秋)バブルガムフェロー

9.平成9年 天皇賞(春)マヤノトップガン

10.平成9年 天皇賞(秋)エアグルーヴ

11.平成10年 モーリス・ド・ゲスト賞(シーキングザパール

12.平成11年 フェブラリーSメイセイオペラ

13.平成11年 凱旋門賞モンジュー

14.平成11年 有馬記念グラスワンダー

15.平成12年 有馬記念テイエムオペラオー

16.平成13年 JCダートクロフネ

17.平成13年 香港カップアグネスデジタル

18.平成14年 アイビスSDカルストンライトオ

19.平成17年 菊花賞ディープインパクト

20.平成17年 天皇賞(秋)ヘヴンリーロマンス

21.平成19年 日本ダービーウオッカ

22.平成20年 天皇賞(秋)ウオッカ

23.平成23年 ドバイワールドCヴィクトワールピサ

24.平成24年 凱旋門賞(ソレミア)

25.平成25年 香港スプリントロードカナロア

26.平成25年 有馬記念オルフェーヴル

27.平成27年 ヴィクトリアマイルストレイトガール

28.平成29年 中山大障害オジュウチョウサン

29.平成29年 有馬記念キタサンブラック

30.平成30年 ジャパンC(アーモンドアイ)

 

競馬はやっぱり有馬記念なんだな。

そうそう、馬券当てたレースがかろうじてひとつだけあったのでよかった。馬連でオッズ5倍だけど。

 

関連:JRAポスター ヒーロー列伝コレクション / 20世紀の名馬100(Dream Horses 2000) - Wikipedia

 

 

kwchn.hatenablog.com