母父トニービン

明るいところで読んでね

道徳教育とは何なんだね一体

小中学校で2018年度から道徳が教科化されるんだって。

って言われても一瞬意味がよくわからなかったんだけど、とにかく道徳が教科化されるんだってさ。


あたしは道徳の授業をやらなくても良いのが理想的な状態だと思ってて、というか学校がそもそも常に道徳を教える場なわけでしょ、日本は宗教的な道徳教育はあんまりないし。
でも現実的にはいろいろ大変でそれだけじゃ足りないから授業の時間を作って、それでも足りないから教科化して底上げをしようってことだと思うの。

教師の好みに成績が左右されないかって言っても生徒だって教師をよく見てるし、あの体育の先生は怖いから真面目に走ろうとか、英語の先生は何やっても怒らないから気が楽だし今日は24日だし24番の子の席は遠いしあたしは絶対に差されないからちょっととなりのクラスの道子に手紙でも書いてようかなとか思うじゃない。

それはもう既に教師の個性に左右されてるし、道徳の教科の評価を絶対に上げたいと思ったら他の教科と同じように何かしら手を尽くすと思うの。
きちんと勉強して実力をつけるか表面上だけ取り繕うかうまいこと教師に取り入るか、教師の方針や性格を正解に捉えられるような生徒は上手いのよね。


20世紀少年の映画の小池栄子がハマり役すぎて、ハマり役って言葉を人に説明するのにこの例を使えば絶対伝わるんじゃないかなっていうようなその小池栄子の役みたいなテンションで道徳の授業やられたら疲れるんだろうけど、きっと生徒側の対応は比較的楽なんじゃないかと思うのね。



あとは例えば掃除の時間があるからその時間以外は掃除しないわみたいなノリであたい道徳の授業以外は道徳しないわよっていやわざわざ意識してそんなことはしないかもしれないけど、みんながみんな模範的になろうとするわけじゃないしむしろ二極化する可能性もありそうでそれが本当に底上げになるのかってのは不透明だよね。

でも専門家がやろうって言ってることに対してデメリットを並べて批判してやろうって気にはなれないし、教育を学校に完全に任せる家庭も多いって言うし良いと思う。


この件に限らないけどプロのやることにいちいち文句つけすぎなのよ、みんな。
チェックが必要なのは必要なんだろうし賛否両論がたくさん出て健全な議論が行われているのが良い状態だとしても、不平不満や批判ばっかり並べるのは気持ち悪い。


てゆーか具体的に何を教えるの?

まずそれが知りたいよね。



飽きたから女の子口調はこの辺で止めるけど、俺は道徳の授業って聞くと必ず思い出すやつがあって、まぁ必ず思い出すとかいう割に題材のことはそこまで詳しく覚えてないんだけど、その話は少年野球だかクラス対抗野球だかの試合でバントしろってサインなのにバッターが無視してホームラン打って試合に勝つってやつで、それはいけませんよね、みたいな感じに書いてあるの。

それが当時小学校低学年の俺にはどうしても納得できなくてさぁ。

そいつの行動を肯定すべきってことではなくて勝ったから結果オーライそれで良しと考えてるわけでもなくて、理由も聞かずにそんなにみんなで批判しちゃうかねぇって。


と言いつつ、授業の題材だから「ここではみんなの目標のためには役割に徹することも必要だということを教える」という教育カリキュラムの一部という位置付けで、他のことにフォーカスしてなかったのかもと書きながら思ってきた。

でももっと複合的なもんだろ特に道徳は、にんげんだもの、とすぐ思い直した。よし。


そいつはいけない奴だ、と当たり前のように言われたのが当時すげー違和感あって今日まで引きずってる。

なんか納得いかねーんだよなー。違うよなー。

そいつが自分が決めたいと思ったのか、絶対打てそうな気がすると思ったのか、動物的に体が反応しちゃったのか、一回もバント練習したことないとか、わかんないじゃん。
まぁ最初バントするつもりでいて動物的に体が反応してホームラン打ったんだとしたらそいつメジャーリーグでもかなりやれるから、それが理由だった場合はそいつは道徳の授業なんか出ないで45分間素振りをしろ。


そいつの弁明が載ってなかったと思うんだけど、それが納得いかん。
まぁ載ってて俺が忘れてる可能性があるからキレるにキレられないのがまたもどかしい。


仮に理由がなかなか正当なものだったとしても、沸騰する世論に詰め寄られてどうしてもそいつが謝罪会見をやらないともう収まらないくらいの大事になって「私の不徳の致すところで皆様には多大なるご迷惑をお掛けしましたことをこの場で謝罪し、今回の失敗を真摯に受け止め今後に活かしてゆく所存でございます」っていかにもテンプレな謝り方するはめになったりしたらもう道徳もクソもないし、その世論を叫んでるやつらが「常識的な道徳のある人間ならばあの場面で必ずバントをしているはずだ」とか言ってそうでなんか気持ち悪いし、そんなこと考え始めたら道徳って何だろうということになる。


じゃあお前ならどう教えるのって言われたら、俺にはこうこうこういう感じじゃねって意見を述べることはできてもとても人に教えるなんてできない。

ある社会では正しくても全世界の人々が認める模範解答や正解というものはおそらく存在しない、ということを説明するくらいはできるかもしれないが。



教科書に書いてあることを教える/教わるだけじゃなくて、一人一人の意見を言い合える授業になってほしい。
授業時間内で納得がいかない生徒もいるだろう。それでいい。

中学には道徳専門の教師が置かれるんだろうか、もしそうならこの話をどう思うか、どう教えるか聞いてみたいな。

それこそ「そういうカリキュラムの一環だから」って返されたりして。




追記:こういう授業になれば素晴らしい。