母父トニービン

明るいところで読んでね

えーって思っただけです

 

この間、図書館で子供に話しかけちゃいけないって文章を読んで、えーっと思った。そいつが一人前になるまで面倒見る気がある場合以外は話しかけんなって。えーっ。

そりゃまあ俺みたいなもんが話しかけて何か解決に向かうのかって言われたらそんなわけないんですけど、知らない人と話すからこそいろいろ言える場合もあったりするんじゃないの、と思ったりもした。思ったりもしたところでもう一回読んだら「"9月1日に"図書館にいる子には止めてあげて」ってことみたいで、それはそうかも、と思った。初日はナーバスだもんねさすがに。と言っても9月20日くらいならいいですよ、とは書いてないし普通にだめっぽい雰囲気を感じるけどどうなん。

俺も2時間目のあの授業が嫌だからみたいな感じみたいな系みたいな~みたいな?みたいなゲロゲロっつって朝少し遅めに家を出た上に天気いいなーっつってしばらく自転車でふらふらして4時間目の途中から登校とかしたことあるけど、「大人は敵」くらいに思ってた俺に工事現場のおじさんが「おっ、サボりか~?」なんつって声かけてきて、なんとなくサボりを許容してくれてるようなあの感じが凄く嬉しかったけどね。それって素敵やん。まぁ9月20日に図書館にいる子と俺は事情が全然違うってのはわかるけど、中身のない会話ひとつするのもだめなのかな。

 

飼う気がないなら野良猫に餌をやるな、みたいな話とは違うわけでしょ。

細かく覚えてないんだけどだいぶ昔に友達がどっか公共施設的な場所にたまに行ってて、ある時にたまたまなんかの障害を持った人だかなんだかと喋って少し仲良くなったらしいの。でも会う度にあまりにも向こうがいろいろ話しかけてくるから、嫌じゃないんだけど、嫌じゃないんだけどうーむ、って感じにだんだんなっていって徐々に足が遠のいてしまったらしい。

そいつからその話聞いたのもだいぶ前なんだけど、わたし結局偽善だったと思うし、悪いことしちゃったのかなぁ・・・って遠い目をしてた。そいつにとってそのことはそこそこトラウマになってたっぽい。今は知らん。

その当時は「そんなに自分を責めなくても・・・」くらいしか言えなかったし、今考えても、その人も一時的とはいえ楽しい時間を過ごしたんじゃないの・・・くらいしか言えない。でも相手の人がどういう気持ちになったのかなーってのは考えても全然想像はつかないわけでその人は凄くトラウマになってるかもしれないし・・・とも思うからまぁ「図書館で話しかけんな」を否定するに否定できないんだけど。

 

っていうか対人トラウマが無いやつっているのかな。べつに無きゃ無いでそのほうがいいんだけど、トラウマを作らないように放っといてあげて下さいってのはなんだかなぁ。気合で壁を乗り越えろ、あきらめんなよ、できるできる絶対できる、それが教育だ、とか思ってるわけじゃないんだけど、なんだかなぁ。

べつに人と触れ合う以外に多様性を身につける方法がないわけじゃないし、むしろいろんな本を読んだほうが多様性は身につくのかもしんないけど、話しかけるのやめてー!っていうのは、えーって思う。

 

っていうか学校の先生でも、今考えるとあれ絶対俺は悪くなかったのに「あじさい君は心が広いから許してあげられるよね?」なんつって上手いことNOを言えない雰囲気にもっていって、俺に泣き寝入りさせて大事にならないようにしてるじゃねーかよババァってことあったんだよね。学校の先生だって必ず正しいわけないし、よかれと思ってない場合だってあるのに素人が下手に手を出すなっていうのも、えーって思う。

 

同級生で今も親交がある友達でも、もし今こいつと初対面で出会ったら絶対嫌いになってるだろうなーってやつもいるじゃん。みんなそうなのか知らないけど。同級生ってあれ不思議な存在だよね。そういうことなんじゃないの。

いやどういうことだよ。よくわかんない。「清濁併せ呑む」のSサイズひとつくださいって感じのことが言いたいんだと思う。

 

 

うーん、いろいろ考えて疲れたからもういいや。

別に俺のしたいようにするし。

 

 

まとめ

 

えーって思いました。