母父トニービン

明るいところで読んでね

わたし的ピンポイント名曲集その10

音楽を聴いててさぁ、ここのこの感じすげぇ好きだなってのあるでしょ。

読んだ人に共感されるのかどうか知らないけど、そういうアレを思いついた順にピンポイントで褒めてゆきますその10。

 

 

Flavor of Life / 宇多田ヒカル

最後のサビの歌詞『ダイヤモンドよりもやわらかくてあたたかな未来』がめっちゃ好き。字面だけ見ると意味わかんないけど、なんか曲聴いてると意味わかる気がする。

 

 

Rusty Nail / X JAPAN

イントロのキーボードがどうなってんのか意味わかんないんだけど、ほかの楽器が「ダーン!」って入ってくると一瞬で意味がわかる感じが好き。

 

 

チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ / マキシマム・ザ・ホルモン

イントロからいきなり『チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ』って始まるのが好き。

どんな曲だよwって思った人は検索して聴いてみよう。アップテンポでノリノリなロックです。

 

 

勝手にシンドバッド / サザンオールスターズ

サビ前の『お目に〜か〜かぁれてえぇ〜~~~~』が好き。特に理由はない。

 

 

Habit / SEKAI NO OWARI

『そんなHabit捨てる度見えてくる君の価値』のところのベース好きなんだけどセカオワにベーシストいなかった。

 

 

熱風!疾風!サイバスター / スーパーロボット大戦

イントロの『デーーーデーーーデーーーーーーー』だけでめちゃくちゃテンション上がれて好き。

 

 

Komm, süsser Tod/甘き死よ、来たれ / ARIANNE

イントロ聞いた瞬間に全身に訪れる脱力感が好き。

 

 

Revolution 9 / THE BEATLES

ちょうど真ん中くらいで右から聞こえる『はぶぶぶぶぶ はぶぶぶぶぶぶ』みたいなやつ好き。好き?好きではないけどなんかいい。

 

 

メインテーマ / オクトパストラベラー

一番最後の『デデデンデン』が好き。

 

 

少年 / 黒夢

2番の後の間奏で一度激しくなってその後にギターだけになる流れが、思春期の行き場のない混沌からの、束の間の解放、あるいは絶望の先に見えるものって感じで好き。

この曲は2番のサビまで全部フリで、この間奏が本当のサビだと思ってる。

 

 

パリは燃えているか / 加古隆

後半の激しいところから一番最後に静かになるとこの「なんか戦争とかそういうアレで何もかもを失って、ようやく人類は自らの愚かさに気づく。それでも人は立ち上がり、静かに荒野を歩き始める」感が好き。

 

 

バンザイ / ウルフルズ

ギターソロの後の『だからベイベー』『ベイベー』のとこの合いの手みたいなギター好き。

 

 

1/2 / 川本真琴

Bメロからサビの『2個の心臓がくっついて[くぅ]ちびるとくちびる目と目と手と手』って二つの「く」が合体するとこが好き。

 

 

おおぞらをとぶドラクエ3) / すぎやまこういち

メインメロディの裏で「タラララララララタラララララララ」って鳴ってるやつのリズムが一瞬ゆっくりになってタメたところからまた流れ出す感じが好き。

 

 

それゆけ!学級委員長 / 月ノ美兎

10秒くらいのとこでキョロキョロしてるのがなんかすげー"ありそう"な感じで好き。

 

 

ペケペケ / ユニコーン

奥田民生が歌う『あ好きなこと言ってなさい』の『あ』が好き。転調するとこ特に好き。

 

 

is this love / globe

イントロで「uh〜〜uhuh〜〜〜〜」って歌声が自然と入ってくるとこが好き。あれでこの曲のしっとりした雰囲気が醸成されると言っても過言ではない。

 

 

車線変更25時 / キンモクセイ

最後のサビ前にちょっと溜めるとこ好き。

 

 

 

←その9   →その11