母父トニービン

明るいところで読んでね

ふふふヒーロー

エリザベス女王が長く英国女王を務めたの偉いなーと心から思うけど、なんかそれもあまり良い考え方じゃないのかもしれないという気がしてきた。長く総理大臣やったから良い政治だったのかと考えるとなんとも言えない。王族と政治家は全然違うとはいえ。

でも「長」と書いて「おさ」と読む側面もあったりするし、「いかりや長介頭はパー」って歌があったりもするし。長く長くいつも見守っていてくれる誰かを探して見つけて失ってまた探して。あの歌の歌詞『We will love long long time』ってすげえよな。私達は長く長く愛し合うでしょう、っておとぎ話の最後のページみたいでなんか美しい。

話戻すけど「本人は自分がなぜ殺されたのか知らない」って文章を読んで背筋が凍った。こわいな。でもあのニュースを聞いた日の夜は「多くの恨みを買うってことは、こういうことなんだな……」と感じた。政治の良し悪しとか本人の人柄とかは全く別として。あの日の夜に駅前とかで演説やってた人達は本当に怖かっただろうな。勇気を讃えるとかは全くないけれど、ただシンプルに、怖かったろうな……、と思う。

最近飲食店でタブレットで注文する店が増えて、注文した後に広告が流れてうざったいからって電源切ると画面に冴えないおじさんが映るのも怖い。あれほんと苦情出したい。9月でもまだまだ蒸し暑いのも苦情出したい。スプラトゥーン3勝てないのも苦情出したい。競馬より勝てねえんだもん。

あれ1をやった時は徐々に慣れて腕前を上げて壁に当たっちゃ乗り越えてを繰り返す形で本当に楽しかったんだけど特に今回は前作のデータを引き継いだせいで経験者の部屋に放り込まれちゃって勝率30%ですよ。ビッグアーサー前が壁!転職して役職クラスで入社したのに全然仕事できなくていつも会議でいじめられる人みたいになってます。

いや勝率50%のマッチングを謳ってるゲームなのに最初からずーっと勝てない部屋でやらされ続けるってどういうことなの。下手なんだからさっさと下手なやつらの部屋に左遷してくれよ。勝てねえから経験値も金も増えねえし。これ完全にカイジの言う「養分」だよね。任天堂がこんなプレイヤーを生み出すとは思わなかった。あーこの試合負けるだろうなーっていう負の勝負勘ばかり鋭くなる。データ消してやり直してみるかなぁ。

あとゼルダやった後だから高いところから飛び降りるのめちゃくちゃ怖い。ゼルダ神ゲーと言われる理由が結局最後までわからなかったな。もう世の中の良いゲームと俺の思う良いゲームが重ならなくなってしまったんだなぁと少し悲しい。ゼルダスプラトゥーン3をなんとかチケットってやつでお得に購入したのになんだかどっちも全然お得感を得られなかった。もういいよ。無料ゲームのホロキュアやるわ。

最近思うんだけど漫才の終わりにツッコミがもういいよって言って終わるけど「え?もういいの?」って時あるよね。ほんの2分くらいの持ち時間でネタやってだんだん面白くなってきたところでもういいよ!だもん。

子供の頃日曜日とかに家族で親戚の家に遊びに行って従兄弟と遊んでたらまだだいぶ明るい時間に親が「おーい、そろそろ帰るよー」とか言い出して「えっ?もう帰るの!?」ってびっくりするあの感じと近い。そこいくとオードリーは漫才の締め方が「お前と漫才やってらんねえよ」だから納得感あるよね。