母父トニービン

明るいところで読んでね

えらい

 

1ヶ月続いた。えらい!!えらいわー。
二十歳くらいの頃の友達に関西人がいていつもえらいわーえらいわーって言ってた。えらいわー更新すんのほんまえらいわー。どないやねん。
えらい!!とえらいわーの両面ですよね実際。そんな毎日毎日好きなもんのことばっかり考えてられっかよ、って思う日も稀によくある。
これどう見えてんのか知らんけどあれかな、俺が更新する度に2ちゃんねるみたいに毎回一番上に表示されたりしてんのかな。sageろよカスって住人に怒られたりするのかな。
そんでほんとに何も考えずに始めたからさぁ、これが1年続くと全部で365個になるって具体的な数字で示された時にけっこうびっくりした。うわーこんなの絶対無理だわって安心した。
 
 
日本人って外国のことを海外って言い方するような感覚じゃん。周りが全部海だから。
ここんとこ地中海が主な舞台になってるシリーズの本を読んでて、地中海を中心にした地図って海の周りを陸が囲んでるみたいな感じだから感覚が違って面白い。なんでそんな領土の広がり方すんのかと前から不思議に思ってたけどそりゃ列車も自動車もなくて船があるなら海に出るのか。瀬戸内海もそういうノリだったんだろうか。もし対馬とかで生まれ育ってたらどういう感覚を持つのかなぁ。
あと作者おっさんだと思ってたら途中でおばさんだって知ってなんか変な感じになった。
 
 
っていうか今アイフォンで書いてて気付いたんだけど、文字入力するところを強く押すとカーソルが自由に動くのね。これめっちゃ便利だわ。使わないけど。もうなんかあれだよ、その発想に感嘆するところまでで完了だよ最近は。
電子書籍も便利だろうけど使わないな。電子書籍が出たことでカウンター的に紙の書籍の利点を強調する人が出てきて、それで従来のものの良さを再認識して終わり。
キンドルとか画面割っちゃうことを恐れながら使うの疲れるだろうな。触ったことないけど。